ブログアフィリエイト
趣味の創作サイトをwordpressに移行し、2ヶ月運営した結果どうなったのかについて解説しています。漫画と小説を公開するサイトにアドセンスを貼るといくら儲かるのか、アクセス解析はどのような結果になるのか、考察を混じえつつ語ります。
wordpress有料テーマ、TCD「PHOTEK」を買った感想!写真とか絵とかをものすごくキレイに表示してくれて、創作活動が楽しくなります。デモサイトや、製作中の自分のサイトの例を交えながら、使用感をレビューしていきます。
弱小雑記ブロガーが特化サイトアフィリエイトに1年挑戦したその成果!特化サイトアフィリエイトとは、特定のテーマに特化した専門サイトを作って稼ぐタイプのアフィリエイトで、資産ブログとも呼ばれる手法になります。やり方、実際やったこと、いくら稼げた…
量産アフィリエイト挑戦2ヶ月!やり方、実際やったこと、いくら稼げたのかを公開します。
毎日更新していたブログの更新を止めてもアクセス数が変動しなかった理由とは!リライトの効果についても言及します。
最近、ダイエット系のアフィリエイト用ペラサイトを作成して公開しました。実際に稼げてるサイトを真似して作ったんですが、結果は今のところイマイチな感じです。やはりダイエット系は厳しいものがありますね。失敗の原因と対策について書いていきます。
メリットを提供する記事は、単に役立つ情報が書いてあればいいだろうくらいの気持ちでやってたんですが、そうすると、あっちふらふら、こっちふらふらな文章になっちゃうことが多いような気がします。最後まで読んでもらったり、納得してもらったりするため…
『集客・検索キーワードの選び方・使い方』をパラパラと読んでいたら、「始めは競合の少ないスモールワードを狙って1位を取り、徐々にミドルワード、ビッグワードに挑戦していくと良い」というようなフレーズが目に飛び込んできました。 スモールワードとい…
今年の初めに個人事業主の届けを出したのですが、その後帳簿付けを丸一年分の記入をサボってしまい、どうしたものかと悩んでおりました。そんなとき全自動のクラウド会計ソフトなるサービスを発見したので、早速使ってみることにしたのです。
『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』は、「こうしたら人気ブログ作れます」という内容の本です。目次を見てわかる通り、本質的なところから、具体的なやり方、ちょっとしたテクニックが全部入っています。ここに書かれている…
AMPとは、Accelerated Mobile Pages の略で、名前の通りモバイルページを加速するための仕組みのことです。 ざっと調べたところ、みんなスマホでネットを見るようになってしまったので、Google様がスマホでサクサク読める仕組みを導入、さらにPCとモバイルで…
特化サイトは、資産サイトとも呼ばれる形態のサイト。ひとつのテーマについて1000文字以上の記事を30〜100個ほど投稿して作ります。例えば、テーマが便秘なら、便秘の原因、解消法、市販薬のランキングなど、便秘に関する記事だけを30〜100個…
なぜ今コンテンツマーケティングが注目されているのかというところから始まり、ferretが実際に行ったコンテンツマーケティングの事例を踏まえながら、どのようにwebサイトを構築すればコンテンツマーケティングを行うことができるのか、基本の考え方から、構…
みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 早いものでこのブログも1周年。 1年で10万PV、収益3万程度と、ゆっくりペースではありますが、徐々に育ってきました。 1年という節目を迎えたので、これまでやってきたことや、今抱えている悩み、これか…
Googleアドセンスのページを開いてみたら、「ページ単位の広告」というアナウンスが出ているのを発見。どうやらスマホ向けに、アンカー広告と全面広告を表示する設定のよう。今貼ってある広告を消さずに付け足せるようだったので、早速設定してみました。
はてなブログを始めて半年、ブログを始めて1年、はてなの記事は200記事を超えました。ほんの1年前までは、日々時間を無駄にしているような気がしてモンモンと過ごしていたのが、毎日更新どころか時々は多更新もできるようになっているし、SEOの知識がつ…
たった2個の枕が2000円の報酬を発生させた理由は、アフィリエイトの紹介料率にありました。紹介料率というのは、その商品を紹介して売れた時に、売れた金額の何%を報酬として出しますよというパーセンテージのこと。この枕は初回購入に限り、紹介料率…
このブログの普段の1日の収益額は、100~200円程度。それがクレジットカード関連の記事を書いた日は、900~1000円くらいに収益が増加しました。まさかこんなに高いとは…。クレジットカードサイトがネットにあふれている理由が身にしみてわかり…
リスティング広告は、GoogleやYahooで検索した時に、検索結果の上下や右側に出てくるヤツですね。リスティング広告は、GoogleやYahooに1クリックいくらでお金を払うと表示させてもらえるようになります。必死こいて検索上位を取れる記事を書かなくても、出…
自分の思うマネタイズの魅力は、「シムシティ」っぽいところ。 「シムシティ」は、道路や発電所など都市のインフラを作って住民を集め、税収を得て更にインフラを充実させて更に住民を集めてを繰り返して都市を成長させていくシミュレーションゲームなんです…
Googleアドセンスの審査が通らない時は以下のポイントをチェックしてみましょう。運営者情報(プロフィール欄など)があるか、十分な量のオリジナルコンテンツがあるか(1記事500字以上で10記事程度) サイトを少なくとも1ヶ月以上運営しているか、楽…
Amazonで2015年によく売れた商品のランキングが公開されていたので、来年からのアフィリエイトの参考にするため、まとめてみました。上位3商品、自分の面白いと思ったジャンルだけまとめています。
みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 昨日一昨日と難しい内容を取り上げてしまったので、今日は読んだ本の感想を書いていこうと思います。 今日ご紹介いたしますのは、『今すぐ使えるかんたんExアフィリエイト本気で稼げる!プロ技セレクション』(…
みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 先日、あちこちブログを見て回っていた時に、視聴付の楽曲紹介リンクを目にしました。 おおー!なんじゃこりゃー!と思って調べたところ、iTunesの商品紹介だったと判明。 ちゃんと見たらiTunesって書いてある…
アフィリエイトで商品を売りたい!でも何が売れるのかわからない!そこで、アフィリエイトをやっているサイトの売れた商品の紹介ページをいくつか見て、どういった商品が売れているのかをチェックしてみました。
みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 今日は、昨日のブラック企業の話ともちょっとだけ絡む、収入(アフィリエイト)についてのお話です。 hatena.aaafrog.com アフィリエイトなんぞや 先輩方の稼ぎは? きっと上手いやり方があるはず こういうのっ…
一昨日amazonアソシエイトの審査を無事通過いたしました。このブログの記事は10個くらいしかなかったので「まぁまだ審査には通らないだろうなー」と思っていたので、あっさり承認されて驚いております。 そこで疑問が沸きました。 最低いくつ記事があればa…
みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 先日はてなproにした勢いでgoogleアドセンス広告を設置してみました。 aaafrog.hatenablog.com その流れで今日はgoogleアドセンス広告の貼り方について書いていきたいと思います。 はてなブログでの収益率の良…