時間の流れは早いもので、このブログの更新を止めてから1ヶ月以上が経過しました。
更新やめてみてどうだったの?
もうこのブログは更新しなくても良いってことがわかったよ。
え、ブログやめるの?
やめないやめない。ただ無闇に更新しても良くないんだなってことがよくわかったから、今後はそれを踏まえたやり方をしていくつもり。今日はその辺のことを書いていくよ。
ということで今日は、ブログの更新を1ヶ月止めてみてわかったことのまとめです。
- 更新を止めてもアクセス・報酬は変わらない、読者は増加
- ブログ更新を止めた理由
- アクセス・報酬が変わらなかったのは主力記事が安定しているから、読者増はリライトの影響
- 今後は直帰率改善のため特化化を強化したい
- まとめ
更新を止めてもアクセス・報酬は変わらない、読者は増加
ブログのお休み宣言をしたのが先月の7日なので、このブログはもう丸々1ヶ月以上更新をお休みしています。
更新を止めたときは結構ガツンとアクセスが減るんじゃないかと思っていたのですが、予想に反してアクセス数はほとんど変動しませんでした。厳密には少しずつ減ってはいるんですが、主力記事の検索順位低下によるものなので、更新は関係なさそうな感じです。
アフィリエイト報酬の方は、iPhoneの記事が下がってしまった影響で物販系の報酬が落ちています。でも、その分アドセンスが増えたので、トータルのアフィリエイト報酬も、アクセス数同様大きな変化はありませんでした。
アクセス数の他には、読者が増えるという変化が起きましたね。これも意外なことでした。
へー、更新しなくてもアクセスってあるものなんだ?
まぁ、400記事くらいあるからゼロになることはないよね、ほとんど減らないのにはビックリしたけど。
ブログ更新を止めた理由
ブログの更新を止めたのは、毎日更新をしていると、リライトの時間が取れないという理由からです。リライトして検索順位を回復する目的で、とりあえず1ヶ月限定で停止することにしました。リライトの時間が欲しかったのは、Googleのアルゴリズム変更の影響で主力記事の順位が下がってしまったのを挽回したかったからです。
まぁ結果としては、他の用事に時間を取られて、完全に放置になりましたが。でもおかげでもう完全放置でもある程度のアクセスを維持できることがわかりました。
リライトするっていってたのにサボったの?
やー、マンガ描いたりアフィサイト量産したりが楽しくて…。でもそのおかげで放置しても大丈夫ってことがわかったよ!
アクセス・報酬が変わらなかったのは主力記事が安定しているから、読者増はリライトの影響
このブログの主力記事は、新しく出たゲームの話題のようなトレンド系じゃなく、引き寄せの法則や、イボコロリなど、年間通してアクセスが安定している記事になっています。更新を止めても、アクセス数が変わらなかったのは、アクセスの安定した主力記事の力によるところが大きいでしょう。
一時期大ブレイクして稼ぎ頭だったポケモンGOの記事は、ブームが落ち着くと共に急激にアクセスが減って行ったので、安定してアクセスを得られる記事を主力に据えるのは大事なんだなと思いましたね。
それから読者数の増加ですが、これは主力記事に会話形式を導入した影響でしょう。会話形式を入れてから、直帰率や、滞在時間が少し改善しました。全体に入れたらもっと伸びるんじゃないかと思います。
安定してる記事でアクセスが安定するなら、それ増やせばいいんじゃない?
それを目指して毎日更新してたんだけど、500記事書いて当りが2、3本って感じで、戦略として良い方法じゃないってのがわかったからやめたって面もあるんだよね。
今後は直帰率改善のため特化化を強化したい
今回の件で、更新しなくても一定のアクセスが見込めることがわかったので、今後は直帰率を改善することで、PVとGoogleの評価を上げていく方針でやっていこうと思います。
安定している記事から誘導できるような関連記事を増やしていけば、読者さんの満足度も上がるでしょうし、PVや評価も上がるでしょう。イボコロリは関連記事を増やせそうな気がしませんが、引き寄せの法則とかならいけると思うので、そっち系の記事を中心に書くようにしようと思います。
あとは当初予定していたリライトもちゃんとやらないとですね。
関連記事が増えるとPVが増えるの?
アクセスした人がみんな2ページ見てくれたらアクセス2倍になるでしょ?だから次々関連記事が読まれるような、いわゆる特化ブログみたいなブログの方がアクセスアップにはいいんだろうなってことだよ。
なんで今までやらなかったの?
やろうとしてはいたんだけど、特化ブログ作れるほど専門知識のあるジャンルがなくてね…。今年は頑張るよ。
まとめ
- 更新止めてもアクセス数変わらなかった
- 主力記事が安定しているのが変動しなかった要因
- 今後は新ネタの記事ではなく、主力記事の関連記事でアクセスアップを狙う
実は更新やめてわかったことがもう1つあります。自分は締切がないと際限なくサボるということです。ブログの再開のタイミングも相当悩みました。ジャンプの記事や日記のように曜日を決めるとかしないとダメそうです。。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。