みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
実は慢性的に便秘のわたくし。
今日もお通じが思わしくなく、モヤっとした気分です。
便秘の時ってなぜか、気持ちがイライラしたり、不安や、焦りにも似た気持ちが湧いてきたりと、体だけでなく、メンタル面にも悪そうな気がします。
ということで今日は、便秘とイライラについて調べてみました。
便秘とは
便秘とは、便が出ない、出にくい状態の総称です。
明確に「こうなったら便秘です」というラインがないため、どこから便秘かの定義は、学会や国によって異なるのだそう。
排便の回数や、間隔の他にも、残便感や、出す時に肛門が痛いかどうか、出る便の量や、出した便の状態など、色々な要素で判断するところもあれば、単に何日以上便が出ない状態と定義するところもあるそうです。
便秘はイライラの原因になる
便秘になるとイライラするとよく言われます。
クレヨンしんちゃんでも、かーちゃんが便秘でイライラしているという描写がありましたし、実家にいた頃は、自分の母親がイライラしているよく見ました。
自分自身も、何日も便秘が続いた時などは、イライラしたり、不安になったり、 (-_-)ウツダシノウとなったりします。
下痢の時にあるような、いつ便意が来るかわからない不安や、腹部の圧迫感や、膨満感といった違和感、人によっては「もう○日出ていない…」といった焦りなんかも加わるので、大変なストレスだと言えるでしょう。
自分の場合は、あまり便秘を気にしていないので、イライラが始まった時に始めて便秘に気付いたりします。
便意に対する不安や、何日出ていないという焦りはないのですが、大体3日目くらいから、乗る予定の飛行機や新幹線に遅れそうな時に似た落ち着かない気持ちになり、「あー、なんでこんなにイライラしてるんだろう?生理前でもないのに…ってそうか、便秘か!」みたいな感じ。
便秘でイライラする理由
便秘とは、お腹に便が溜まっている状態です。
便は、消化しきれなかった食べ物の他、腸内細胞や、腸内細菌、体内分泌液、体内に蓄積していた毒素などで構成されている老廃物の塊なので、溜まって体に良い物ではありません。
人間の体は基本的に、体に良いものを快、悪いものを不快に感じるようにできているので、便秘の状態は当然不快なわけです。
お腹が空いている時や、眠い時、服が汗でベチャベチャな時なんかの、不快感と似ているのかもしれないですね。
便秘の場合は、不快だからといってパッと解消できないですから、余計にイライラするのかもしれません。
また、便に含まれる毒素が、活動している時や、緊張、ストレスを感じている時に活発になる交感神経に作用することも、イライラの原因になるそうです。
排便は快感
便秘は不快でイライラしますが、一方排便はスッキリして爽快感が得られます。
人間の体は、体に良いものを快、悪いものを不快に感じますので、老廃物の塊である便を体外に排出するのは快感になります。
また、便が体を通過する時に、肛門周りの神経を刺激したり、排便前の緊張感がなくなること、肛門括約筋の弛緩などから、性的な快感がもたらされるのだそうです。
好んで読んでいる猫のマンガに、うんちの前後に猫が活発になる「うんちハイ」なる状態がたびたび出てくるのですが、これは人間にもあるのかもしれないですね。
便秘のイライラを解消するには
便秘のイライラを解消するには、便秘を解消するのが一番。
ですが、それができたら苦労はないので、イライラを収めつつ、便秘解消を促す方法をご紹介しましょう。
深呼吸する
リラックスの定番ですね。
深呼吸をすると、副交換神経の働きが優位になるので、リラックスできるそうです。
白湯を飲む
パイタンスープではなく、湯冷ましのことです。
要するにお湯ですね。
体が温まることで、副交換神経が刺激されリラックスできるそうです。
カロリーがないのでダイエット中の人でも安心。
あたたかいミルクを飲む
ホットミルクですね。
温めてそのまま飲んでもいいですが、はちみつや、生姜など、便秘解消効果のあるものを入れると効果が高いそうです。
はちみつは、乳酸菌の養分になるオリゴ糖が含まれていて良いのだそう。
生姜は体をあたためる効果があります。
甘酒を飲む
米と米麹で作った甘酒は、はちみつと同様に乳酸菌の養分になるオリゴ糖が含まれています。
食物繊維も入っているため、より高い便秘解消効果が期待できるでしょう。
甘酒の便秘解消効果については以下の記事で詳しく解説しています。
あたたかいハーブティーを飲む
ハーブティーは、種類によって色々な効能があるようです。
便秘に良いのは、カモミール、フェンネルなどだそう。
あたたかいヨーグルトを食べる
ホットヨーグルトってヤツですね。
便秘のお供である乳酸菌もとれます。
これも牛乳同様、はちみつや、生姜などと一緒に食べると良いようです。
散歩する
歩くことでリラックスできるホルモンが分泌されるそう。
運動不足も便秘の原因になるので、習慣化したら便秘自体解消されるかもしれないですね。
お風呂に入る
体が温まることで、副交換神経が刺激されリラックスできるそう。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり、マッサージもすると効果が高いそうです。
オリゴ糖を取る
はちみつや甘酒に含まれているオリゴ糖ですが、オリゴ糖そのものも販売されています。
砂糖と同じように、お茶や牛乳などに混ぜて摂取できるので、便利ですね。
自分は、カイテキオリゴ という商品を試していますが、結構効いてる気がします。
まとめ
- 便秘は体に悪いから不快に感じる
- 排便は体に良いから快感に感じる
- イライラと便秘の解消にはリラックスがおすすめ
自分の場合は、便秘も下痢も慢性的なので結構困ります。そのうち痔になったりしないと良いんですが。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。