みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
検索順位チェックツールGRCを導入して以来、検索順位アップの戦いに勤しんでいるわたくしです。
上位に食い込めそうなキーワードを探したりだとか、2ページ目くらいにある記事に文章を追加して順位が上がるか試したりだとか、関連記事を増やしたりだとか、色々やってみています。
これが、中々難しくも楽しい。
ということで今日は、検索順位アップにトライしたらブログが難しく、かつ、楽しくなったよって話です。
検索1位を狙うとキーワードやターゲットやライバルを意識する
これまで自分は、記事を書く時、「こういうこと書いたらウケるハズ!(なんとなく)」みたいな感じで書いていました。
手を抜いてたわけじゃないんですが、検索1位という目標がなかったので、「ここまでできたらOK」という基準を、自分の感覚で決めてしまっていたんですね。
「こういうのウケるんじゃないかな」と自分の感覚だけで記事のテーマを決めて、情報ボリュームも「このくらい書いてあれば十分だろう」と自己満足できればOKで、公開後も「ブクマがそこそこつけばいいや」と思っていて、検索順位もチェックしていませんでした。
これが検索順位を意識しだすと、そのキーワードがどのくらい検索されてるのかとか、検索する人が何を求めてるかとか、今上位のサイトがどういう情報を発信してるのかとかが気になるようになります。
すると、ライバルサイトを参考に「このキーワードで上位を取るには、記事にこういう情報を載せて、ボリュームはこのくらいで…」と、自分の感覚以外の基準を持って記事作成に取り組めるようになってきました。
キーワードとか、ターゲットとか、ライバルとか、どれも前々から知ってたことなんですが、これらが検索上位を目指すための鍵だということが、全くピンときてなかったんですね。
「知っている」と「できる」は違うってよく言いますけど、ホントだなと思いました。
記事を書く難易度が急上昇
これまで「なんとなく」で記事を書いていたのが、キーワードやその他諸々を意識して書くようになったので、記事制作の難易度がググっと上がってしまいました。
最近は「あれ?ブログ書くってこんなに大変だったっけ?」と、ひいひい言いながら書いてます。
ブログを始めたばかりの頃を思い出すレベルのしんどさですよ、ホント。
でも慣れないことしてるからしんどいだけだと思うので、慣れたらまた鼻歌交じりに書けるようになるでしょう。
検索順位とのにらめっこは楽しい
これまでは、記事を書いて、その日のその記事のアクセスを確認して、ウケたかどうかを判断して終了でした。
それが、今では検索順位チェックツールGRCを使ってGoogle先生にどう評価されたかをチェックするようになっています。
最初20位とかでも、記事をリライトしてボリュームを増やしたり、関連記事を書いたりすると、検索順位が上がるので中々面白いです。
関連記事の追加は、上手くいくと、こんな感じで他のキーワードの順位も上昇するので、こうなるともうたまりませんね。
おかげで検索はゆっくり右肩上がり
ひいひい言いながら書いている分、検索流入は順調に増えています。
4月の末のあたりは、日に6~800だった検索流入が、今では900~1000になりました。
ゴールデンウィークにやったリライトの影響もあるかもしれませんが、この調子で、3倍、5倍、10倍、100倍と増やしていけたら良いなと思います。
そのためにも、もっと情報の質を高めていきたいですね。
専門分野も欲しいところです。
まとめ
- 検索1位を取ろうと思うと色々意識できる
- 色々意識すると書くのが大変
- その分アクセスアップはする
この記事は、検索とか意識してないので普通に書いています。最近しんどいのでガス抜きにと思ったんですが、思ったより時間かかってしまいました。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。