発想力が伸びる!ラテラルシンキング(水平思考)問題集2

ラテラルシンキング(水平思考)クイズ出題者のイメージ

みなさまごきげんよう!

嗚呼蛙でございます!

 

突然ですが、問題です。

 

リンゴが6つ入ったかごが置いてあり、女の子が6人います。

女の子が1人1つずつリンゴを取ったが、かごの中にはまだリンゴが1つ入っています。

なぜでしょう?

 

これは以前ご紹介したラテラルシンキングの問題の一つです。

 

ラテラルシンキングとは、「水平思考」とも呼ばれている発想法で、順序立てたステップを踏むことなく、最短距離でゴールにたどり着くための思考法です。

水平思考する力は、なぞなぞやクイズを解くことで、養うことができるそう。

 

ということで今日は、ラテラルシンキングの問題を5問ご紹介します。

 

ラテラルシンキング(水平思考)がどんなものかについては、こちらをどうぞ。 

hatena.aaafrog.com

 

ラテラルシンキング問題集シリーズ一覧。 

hatena.aaafrog.com 

hatena.aaafrog.com 

hatena.aaafrog.com 

hatena.aaafrog.com 

 

 

 

 

 

ラテラルシンキング(水平思考)問題集

それぞれ5分程度考えてみてください。回答は下にまとめてあります。

常識にとらわれない発想をすることが大切だそうですよ。

 

4番目の子

トムのお母さんは子供が4人います。一番上の子はマンディ、2番目の子はチュースディ、3番目はウェンズディと名付けました。4番目の子はなんと名付けたでしょう?

 

遅刻の大学生

4人グループの大学生が授業に遅刻し、教授に、「乗っていた車のタイヤがパンクした」と理由を説明した。

しかし教授は、彼らが嘘をついていると一瞬にして証明してみせた。

どうやったでしょう?

 

雑誌の愛読者

Aさんは、ある雑誌の愛読者で、発売のたびにその雑誌を立ち読みする習慣がありました。

ある時、その雑誌に付録がつきました。

Aさんは、立ち読みせず、買うことにしました。

なぜでしょう?

 

寝る前の習慣

Aさんは、寝る前に読書をします。

眠くなると、本を枕元に置き、電気を消して眠りにつくのが習慣です。

ところがある日、Aさんは眠くなって本を枕元に置いたあと、布団から出てしまいました。

なぜでしょう?

 

担当医

ある男性が、息子とドライブに出かけ、事故にあった。

病院に運ばれてきた息子を見て、担当医は「これは自分の息子じゃないか!」と驚いた。

なぜでしょう?

 

 

ラテラルシンキング(水平思考)回答

以下のグレーの文章が回答例になります。

 

4番目の子の回答

「トムのお母さん」なので「トム」。

 

遅刻の大学生の回答

紙を渡し、パンクした箇所を描かせた。

答えがバラバラだったため、嘘だとわかった。

 

雑誌の愛読者の回答

付録が落ちないように紐で雑誌が縛られていて、立ち読みできなかったから。

 

寝る前の習慣の回答

リモコンの電池が切れていて、手で消さなければいけなかった。

 

担当医の回答

担当医はお母さん。

 

 

いくつわかったでしょうか?

自分は4番目の子しか解けませんでした。

どの問題も答えを見ると「なるほど!やられた!」ってなるので面白いですよね。

 

最初のリンゴの問題の回答はこちらからどうぞ。

 

その3はこちらからどうぞ! 

hatena.aaafrog.com 

 

 

まとめ

  • ラテラルシンキングのトレーニングにはなぞなぞが良い
  • なぞなぞ楽しい!

問題を解くのも面白いんですが、考えるのも面白そうなので、そのうち自分の考えた問題集も作ってみたいですね。

 

 

では、今日のところはこの辺で。

嗚呼蛙でした。