みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
最近、特化サイトを作ろうとwordpressをちょこちょこいじっています。ちょっと前に作った特化サイトが、全然伸びなかったので、今度はもう少しイケてるサイトになることを祈りつつ制作中。
ということで今日は、今作ってるwordpressサイトのお話。
特化サイトについてはこんな記事も書いています。
テーマはSimplicityを使用
今作成してるサイトのwordpressテーマはSimplicityにしました。AFFINGERとXeoryも候補にあったのですが、前に触ったことがあって慣れていたこともあり、Simplicityにしました。
知らぬ間にバージョンアップしてSimplicity2になっていたのでビックリしましたね。ベータ版ですがAMP対応機能もついていていい感じです。
Simplicityは、カスタマーザーをいじるだけでデザインをグリグリ変えられる点が気に入っています。例えば、トップページのデフォルト表示が一瞬でイケてるデザインに変わります。
アイキャッチにも使った画像ですが、ボタン一発でこんな感じのデザインに早変わり。
色はセンスゼロの自分がいじった後なんでちょっと微妙ですが、Simplicityのデフォルトのデザインはかなりスッキリカッコよくできているので、センスのある人ならちょっとの手間ですぐカッコイイサイトが作れてしまうことでしょう。
フキダシ生成プラグインSpeech Bubbleが楽しい
次のサイトでは、フキダシをふんだんに使っていきたいので、Speech Bubbleというプラグインを入れてみました。こんな感じのフキダシがわりと簡単に作れるので、ガシガシ使っていこうと思っています。
キャラクターの絵を描かないといけないのがメンドクサイですが、字だけが並ぶよりは見てる人も楽しいと思うので、頑張って描こうと思います。
ちなみに、フキダシははてなでもできるんですが、はてなの方はとにかく毎日更新することを目標にしているので、手がかかることはやらないでおこうと思って手を出さずにおります。
見てる人のためにはあった方がいいんでしょうけどね。
まとめ
- Simplicityってテーマ良いよ!
- Speech Bubbleってプラグイン良いよ!

デザインとかあまりいじってもしょうがないのはわかってるんですが、いじりだすと楽しくてたまらんのです。記事制作に支障が出ないようにしないとですね。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。