みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
もう夏も終わりだというのに、足に3箇所も虫刺されができていました。
嫁たんは刺されていないので、蚊ではなくダニではないかと言います。
それなら布団乾燥機を使ってダニを駆除してしまおうと、布団にセットしていたら、「そんなのでダニの駆除なんかできるの?」と疑いのお言葉を発する嫁たん。
昔、ためしてガッテンでやってたからきっとできると思うんだけど、どうかな?
ということで今日は、布団乾燥機でダニの駆除ができるんですよというお話です。
布団にいるダニの数と種類
布団には数十万~数百万のダニがいると言われています。
布団にいる主なダニは、「チリダニ科のダニ」と「ツメダニ科のダニ」の2種類。
布団にいるチリダニ科のダニは、「コナヒョウヒダニ」や、「ヤケヒョウヒダニ」という名前のダニで、ハウスダストの中によくいるそうです。
家にいるダニの8~9割はこのダニで、もっともポピュラーなダニだそう。
人は咬みませんが、アレルギーの原因になります。
一方、ツメダニ科のダニは、「ミナミツメダニ」や、「クワガタツメダニ」という名前のダニで、チリダニを食べる習性があるのだそう。
ツメダニの方は人を咬みます。
布団にいるチリダニを食べたついでに、人も咬んでいく嫌なダニですね。
布団のダニを布団乾燥機で駆除する方法
ダニは、冷却や乾燥には強いですが、50~60度以上の温度になるとタンパク質が変質して死んでしまいます。
天日干しでは、黒ビニールをかけても、48度程度までしか上がらず、涼しい方へダニが移動してしまうので、ダニの駆除効果はないそう。
布団乾燥機を使う場合は、布団全体の温度が50~60度以上になるようにして、1時間以上乾燥させてあげるとほぼ駆除できるそうです。
ダニの死骸が布団に残ったままになるので、布団乾燥機をかけたあとは、掃除機で吸引するようにしましょう。
また、布団乾燥機以外にも、真夏の車内に放置する、衣類乾燥機にかけるという方法もあります。
ダニの駆除に有効な布団乾燥機
日立 布団乾燥機 アッとドライ 衣類・靴対応 マット不要 シャンパンゴールド HFK-VH700 N
マット不要の布団乾燥機。
50度位上の温風を布団全体に送ってくれる、Amazonの布団乾燥機カテゴリー1位の商品。
ダニ対策モードもついています。
象印 ふとん乾燥機 マット&ホース不要 ブルー RF-AA20-AA
マットもホースもないスリム設計の布団乾燥機。
こちらもダニ対策モードがついています。
パカっと開いてそのまま使えるので、使い勝手が良さそうですね。
アビテラックス 布団乾燥機Abitelax AFK-5 AFK5
ちなみに我が家で使っている布団乾燥機はこちらの『アビテラックス 布団乾燥機Abitelax AFK-5 AFK5』です。
ダニに効果があるかはわかりませんが、安さが魅力の布団乾燥機ですよ。
布団乾燥機以外のダニ駆除グッズ
ダニピタ君
ゴキブリホイホイのようにダニをエサでおびき寄せて吸着してくれるダニ取りグッズです。
布団の隅に張るだけでいいので、布団乾燥機よりも楽そうですね。
まとめ
- 布団にいるダニは「チリダニ」と「ツメダニ」
- ダニは50度以上に温めると死ぬ

布団乾燥機があるといつでもサラサラな布団で寝れるので、ダニとか関係なく1台持っておきたい家電だと思います。冬場は特に。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。