みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
先日、ほしい物リストに関する記事をいくつかUPしたついでに、自分のほしい物リスト公開したところ、本当にプレゼントしていただけたわたくし。
この感動を次に届けるべく、3人の方へプレゼントすることを決めたのですが、思わぬ障害にぶち当たってしまいました。
Amazonでは、新しい届け先に荷物を送る時に、クレジットカード番号の再入力を求められるんですが、これがもう面倒で面倒で…。
なんとか簡単にする方法はないかと悩んだ末、ギフト券を使うことにいたしました。
ということで今日は、ほしい物リストの商品をプレゼントする時は、事前にギフト券を買っておくと楽だよって話です。
ほしい物リストの敵、クレジットカード再入力
ほしい物リストの商品を選んで、いざお会計!となった時に、ちょっと躊躇させられるクレジットカードの再入力。
chromeにカード番号を記憶させてる人は気にならないかもしれませんが、記憶させてない人は「あ~…、あとにしようかな…」ってなりますよね。
新しい送り先に送ろうとするたび、再入力を求められるのでとてもメンドクサイです。
1人に1回送るだけなら入れてもいいんですが、今回自分が送りたいのは3人なので、毎回これかと思うと心が折れてきますね。
クレジットカードじゃなくギフト券で払えば再入力しなくて良い
毎回クレジットカードを再入力するなんてやってられない、どうしよう。
なんて悩んでいたところ、ギフト券の存在を存在を思い出しました。
ギフト券なら、先にクレジットカードで買ってあるわけですから、カードの再入力はいらないはず。
早速、挑戦してみました。
ギフト券で検索したらアカウントに直接チャージするタイプのギフト券があったので、こちらを購入することに。
金額を選んで購入します。
ある人のほしい物リストをポチっとしてお支払いに移ると、ギフト券が選べました。
計画通り上手くいったようです。
匿名で送れる方法に従って作った請求先を選択し、無事購入完了!
2人目。
3人目。
ストレスなくサクサク送れます。
これなら送るのが楽しくなりますね。
ほしい物リストからプレゼントを送ることが多い人は、ぜひお試しください。
追記
なんと、2016年4月12日から2016年6月20日までの期間限定で、Amazonギフト券チャージタイプをコンビニ・ATM・ネットバンキングで支払うと、Amazonポイントが最大2%付与されるキャンペーンをやっているそう。
これ知ってたらクレジットカードで買わなかったのに…。
まとめ
- ほしい物リストに送る時、カード払いだと毎回再入力させられる
- ギフト券を使うと再入力がないのでラクチン
- チャージタイプギフト券でキャンペーンやってる
プレゼントを送るのが感動するほど楽になったので、オススメします。キャンペーンの存在に気づかなかったのは痛たかったですね。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。