みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
今朝ポケモンGOを起動したらキャンペーンのお知らせが届きました。
期間中は、トゲピーや、ピチューなどが生まれるジョウト地方のタマゴの出現率アップや、ふかそうちを無料でもらえるなどの特典があるようです。
ということで今日は、ポケモンGOのホリデーキャンペーンについてです。
ホリデーキャンペーンその1の期間と特典
ホリデーキャンペーンその1は、日本時間の12月26日から2017年1月3日まで開催されます。特典の内容は、1日1個のふかそうち獲得と、ジョウト地方のポケモンが孵化するタマゴの出現率アップです。
ふかそうちは、期間中にその日最初に回したポケストップから入手できます。課金アイテムのふかそうちと違い、使用回数は1回だけだそうですが、それでも毎日入手すれば9個のタマゴを孵化させることができるのでありがたいですね。
タマゴは出現率アップとあるので、ジョウト地方のポケモンが孵化する確率が上がるわけではなさそうです。キャンペーンが始まったら、今のタマゴをできるだけ早く孵化させて、新しくタマゴを入手したいですね。
ちなみに、ジョウト地方のタマゴから孵化するポケモンは、ピチュー、ピィ、ププリン、ブビィ、エレキッド、ムチュール、トゲピー。
また、クリスマスキャンペーンのサンタピカチュウも、1月3日まで出現するようになり、出現率もアップします。
ホリデーキャンペーンその2の期間と特典
ホリデーキャンペーンその2は、日本時間の2016年12月31日から2017年1月8日まで開催されます。特典の内容は、初期ポケモンの出現率アップと、ルアーモジュールの有効時間延長です。
初期ポケモンとは、最初に選べるポケモン、フシギダネ、リザード、ゼニガメと、その進化形になります。フシギダネ、フシギソウ、フシギバナ、ヒトカゲ、リザード、リザードン、ゼニガメ、カメール、カメックス。
ルアーモジュールの延長時間は、30分から60分間に変更されます。
年末年始のお休みはできれば家に引きこもっていたいのですが、こういろいろと特典があっては散歩に出ないといけなくなりそうですね。
ポケモンGOについては他にもこんな記事も書いています。
まとめ
- キャンペーンは2種類
- 12月26日から1月3日までのと、12月31日から1月8日までの
- その1は、1日1個のふかそうちと、ジョウト地方ポケモンのタマゴの出現率アップ
- その2は、初期ポケモンの出現率アップと、ルアーモジュールの有効時間延長

キャンペーンは嬉しいのですが、歩かないと恩恵がないところがもどかしいですね。正月太り予防には良さそうですが。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。